miyahiraブログ
ゲームづくり with SpriteBuilder/cocos2d-swift/apportable
2014年8月31日日曜日
超簡単!iPhoneのAppから、画像・音声データを抜き出す方法
ラベル:
hack
,
iphone
ツイート
メールで送信
BlogThis!
Twitter で共有する
Facebook で共有する
Pinterest に共有
どうも
@miyahira_go
です。
「あのAppがどういうふうにデータを保存してるかが見たいっ!」
って思うタイミングが、誰にでもあると思います。
…って感じで、
UnityのAppからAssetを抽出する方法に関しては記事書いた
んだけど、
Unity製じゃないAppは、もっと簡単にできるので、別記事にしてみようと思いまして。
で、ざっくり概要を言うと、「ipaをzipにしてunzipすれば終了」なんだけど、スクショ付きで説明していきます。
あ、もちろん使用は自己責任で!!!
ってな感じで以下からー
続きを読む »
2014年8月23日土曜日
[cocos2d-iphone]ついにXcodeから直接android用にビルド・デバッグできるようになるッ…!SpriteBuilder Pro の private beta開始
ラベル:
apportable
,
cocos2d-iphone
,
cocos2d-swift
,
SpriteBuilder
,
SpriteBuilder Pro
ツイート
メールで送信
BlogThis!
Twitter で共有する
Facebook で共有する
Pinterest に共有
どうも
@miyahira_go
です。
最近、Objective-CでもAndroidのアプリがつくれるApportableが話題になってますが、
Apportableが出資している(?)SpriteBuilderもなかなかepicな進化を遂げてます。
なんてったって、
Xcodeから直接android用にビルドできたり、gdbでデバッグできたりするんです
…
Image from :
http://docs.spritebuilder.com/
で、まだprivate beta test中ですが、SpriteBuilderのウェブサイトから参加待ちできるので、Objective-Cでandroidアプリ作りたい人は是非参加。
SpriteBuilder Pro :
http://www.spritebuilder.com/pro
epicな機能が多すぎて、ドキュメントを読むだけでワクワクが止まらん…(まだ触ってないw)
とりあえずアツイ機能を簡単にまとめてみました。
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)